「“本気で変わりたい”なら、目標はこう立てる。」

心の整え方

60代からの再出発。願いを行動に変えるステップ

「目標」を立てるのは難しい。でも、やり方さえわかればできる

60代になってから、
目標を立てることに苦手意識が
ある人は少なくありません。

私もそうでした。

  • やりたいことはあるのに、うまく形にできない
  • 大きな夢すぎて、どこから手をつけたらいいかわからない
  • 続けられる自信がない

そんなときに出会ったのが、
SMARTゴール」という考え方です。

SMARTゴールとは?行動できる目標を作るための5つの条件

SMARTとは以下の頭文字を取ったものです:

項目内容具体例
S(具体的)誰が、何をするのか?「毎朝7時に散歩をする」
M(測定可能)成果が数字でわかるか?「1日30分、週5回」など
A(達成可能)現実的にできるか?「いきなり毎日3時間はNG」
R(関連性)自分の人生の目的と関係しているか?「健康になりたい」なら散歩はOK
T(期限)いつまでにやるのか?「まずは1ヶ月続ける」など

あなたの“やりたいこと”をSMARTに書き直してみましょう

・具体的 : 毎朝オンライン英会話で学ぶ
・測定可能: 1回25分、週3回
・達成可能: 通勤前の時間でできる
・関連性 : 旅行で会話できるようになりたい
・期  限: まずは1ヶ月続ける

→ これで「願い」から「行動可能な目標」に変わりました!

目標を“細かく”すると、人生が動き出す

大きな目標を持つことは素晴らしいですが、
それを「毎日やれる小さな行動」に
落とし込まないと、変化は生まれません。

60代からの再出発でも、
目標をSMARTにするだけで、
毎日が変わっていきます。

このブログを始めた理由や、再出発の原点はこちら👇
👉 60代から、人生がもう一度動き出す。再出発のブログを始めました
👉 「60代からでも人生は変えられる」私がブログを始めた理由と小さな目標

🌱今日のワークをやってみたら、ぜひコメントやXでシェアしてみてくださいね。
あなたの行動が、次の一歩のきっかけになります。

コメント